私がアルミ素材のメジャーにこだわる理由

私がアルミ素材のメジャーにこだわる理由

「今使ってるメジャーが夏場熱くなってしまい、魚が火傷するリスクがあるので、このまま使うのをためらってます。
アルミの板メジャーってどうなんですか?」

 

上記内容のお問合せを複数いただいております。

 

この回答が、私のアルミ素材のメジャーにこだわる理由に直結するため、

この場でお答えさせていただきます。

まず、回答としては、火傷のリスク、非常に低いです!!

それはアルミの持つ特性、

①日光に対する反射性が高い

②熱伝導率が高い

この2点が伴ってることが重要です。

まず①日光に対する反射性が高いというのは、アルミは光や紫外線、輻射熱を反射するため、熱を吸収せず、直射日光が当たってもあまり熱くなりません。鏡も似てます。

夏場に車のフロントガラスにアルミの日除けを付ける人もいると思いますが、同じ理由です。  

ローカルトーナメントでライブウェルの上にアルミシートを貼って、水温を少しでも上がりにくくする人もいますね。

これがアルミの特性です。

ということは、アルミメジャーは釣りの環境下で直射日光が当たってても熱を吸収せず、外気温(その空間)とほぼ同じ温度になってます。 

 

では魚の体温はというと、魚は変温動物ですから、水温と体温が同じくらいと言われてます。水温は、水深によって当然差はあるのですが、外気温に影響されるので、ある程度外気温に近い状態になります。

ちなみに水温のわかり易い目安は、(最低気温+最高気温)÷2ですので、ご参考までに。

 

とすると、蛇腹モデルをそのまま吊り下げて、大丈夫なのか?

船で出しっ放しでも大丈夫なのか?

むしろそのまま吊り下げるのがベストです!

船で出しっ放しがベストです!

 

結論アルミメジャーが外にある場合、

アルミメジャー、水温、外気温、魚の体温は、大きな差がありません。

 

これだけではまだ回答不足なので、

熱伝導率が高いということは、アルミはすぐに温度が変化するということです。

要は、熱しやすく、冷めやすいということです。

 

では釣りをしている時のメジャーが収納してあるバックの中の温度は、どのくらいになってるか。

バックの色、素材、密閉、直射日光の当たり具合で異なりますが、

真夏なら、かなりの温度になってることが想定されます。 

 

アルミも①で記したとおりですからバックに入れてあれば、バックの中と同じ温度になってます。

これは、他社のメジャーも全て同じです。

プラスチック樹脂の板メジャーが熱で反ってしまったり、塩ビシートが伸び縮みしたり溶けてしまったとの声も複数お聞きしております。

融点がそれぞれありますから。

溶けたら相当な温度ですね、、、

プラスチックは、熱や紫外線を吸収します。黒色で直射日光が当たったら、非常に熱くなります。

 

どのメジャーをお使いでも必ず計測する前に水に濡らすことをマナーとしていただきたいのですが、熱伝導率が高いアルミは水に濡らすと、すぐに水温と同じ温度に変化します。

ここが非常に大きなポイントです。

 

さらにはアルミは薄くても充分な強度と耐久性があるので、私は0.8~1mmの薄さで製作してます。

プロトでは1.2〜1.5mmも試しましたが、その必要が無いと判断しました。

薄いほど、秒で水温に近くなります。

 

各種他社メジャーも含め、熱を吸収したメジャーを水に必ず浸けて、魚の体温にできるだけ近づけることが、大切だと思います。

 

そして火傷だけではありません。

魚の表面にある『粘膜を守る』ことも非常に重要です。

 

乾燥したり、傷がついてしまうと、大きなダメージを負ってしまいます。

また寄生虫や微生物の脅威から体を守る役割もあります。 

リリースする魚であれば、できるだけ早くリリースを心がけていただきたいです。

 

なので、私がアルミ素材にこだわる理由は、

『魚を傷つけることなく、瞬時に、正確に、計測できる』からです。

 

先日YouTubeでも、『秒で測る』と題して動画をアップしましたが、

まんざらでもなく、重要です。

 

陸っぱりなら蛇腹モデルで、秒で計測できます。

 

船ならバックにしまっておく必要が無いです。むしろ外に出したままの方が、魚の体温に近い状態ですし、すぐに水に濡らして秒で計測できます。もちろん私はそうしてます。

 

滑り止め用のシリコンゴムを6つお付けしてる理由も、同じです。

陸っぱりでも船でも平らな所は少ないです。

低い側をあご当てにしてもらえば、魚が滑らずきっちり0cmスタートで、瞬時に、正確に、計測できます。

写真を撮りたくても魚が中央に収まらない経験ある方が多いと思いますが、解消します。

 

アルミのジョイント枚数を偶数で作成している理由も同じです。

折り畳んだ時に、熱を吸収しやすい黒系のステッカーが表側になると、その面だけ熱を吸収して若干熱くなってしまうからです。

 

ということで、

ハードタイプのアルミメジャーで、パっと取り出して、パタパタっと広げて、サっと測って、ドヤ顔の写真撮って、リリースです。

 

もたもたしてたら、魚が乾いて、粘膜も傷ついてしまいますから。

 

魚のダメージを極力少なく、楽しむのが、釣り人としてのマナーだと私は思っております。

 

以上、

薄くて、軽くて、耐久性があるため非常に長持ちする特性はもちろんとして、少しでもアルミ素材の良さや、私がアルミ素材のメジャーボードにこだわる理由をご理解いただければ幸いです。

ブログに戻る